かなざわまちなびTOP > 広坂 > 兼六園
百万石前田家の庭園として造られた特別名勝・兼六園は、水戸の偕楽園、岡山の後楽園とともに、日本三名園の一つに挙げられます。ほぼ現在の姿に造園されたのは13代藩主斉泰の時代で、「兼六園」の名は宋代の詩人・李格非が書いた「洛陽名園記」に由来し、宏大・幽邃(ゆうすい)・人力・蒼古・水泉・眺望の六つを兼ね備える名園として奥州白川藩主、白川楽翁が命名したと伝えられています。冬の風物詩・雪吊りや梅苑の紅梅白梅など四季折々の自然と、代々の藩主たちによる絶え間ない築庭の妙が織りなす景観は、屈指の美しさと雄大さを生み出しています。
【アクセス方法】
●路線バス
金沢駅前バス乗り場の東口3番、西口5番で乗車(約13分)「兼六園下」バス停下車後、徒歩2分。
●まちバス
「金沢21世紀美術館・兼六園」バス停下車後、徒歩約2分
●北陸陸自動車道(高速道路)から
《関西・福井方面》
金沢西IC下車、新神田・野町広小路経由で約20分。
《関東・富山方面》
金沢森本IC下車、山側環状道路経由で約10分。
金沢東IC下車、田中交差点・東山交差点経由で約15分。
-
住所石川県金沢市兼六町1-4
-
電話番号076-234-3800
-
営業時間7:00~18:00
※10/16~2月末日8:00~17:00 -
定休日無休
-
備考【入園料】
大人(18歳以上) 320円
小人(6歳~18歳未満) 100円
【ガイド料】
3,000円(税込)
*ガイド1名、約30~40分の案内。
-
ホームページ


※掲載内容は、お店の状況により実際と異なる場合がございます。
詳細は各店にお確かめの上、ご来店ください。